のるかそるか
自転車のタイヤを交換した。前と同じく、コスパがマジでハンパないミシュランリチオン2。
KADOKAWA メディアファクトリー (2003-07-19)
売り上げランキング: 125,738
サイドがボロボロ
半年前に購入していたが、週末に乗るか乗らないかという程度だし、走行距離も記録無し。いつ頃変えたかも忘れたし、そもそもパンクの記憶すらないしと、機を逃していたのだが、昨日加古川で久しぶりにパンクして、サイドのゴムががボロボロになっているのに気がついて仕方なく。
ビードは伸びる
古いタイヤは、レバーがなくても、頑張ったら外れるのではないか?と思うほどビードがデロデロになっていた。
バルブの辺り、リムに埋まるところだけど、穴が開きかけていた。
走行中にバーストしてタイヤが外れるの図を想像して、ぞっとする。
定期的にメンテナンスをしないと。邪魔くさいけど。
あれはなんだったのでしょう
クイック開けるのすら久しぶり。いたるところが汚れて真っ黒。軽く掃除してからタイヤを嵌めるが、とことん綺麗にする気は無い。
さて、チェーンも変えるかなとか、スプロケも洗おうか、などとも思ったが、やっぱり邪魔くさくてやめといた。 来週気が向いたらやろう。いや、多分やらないな。チェーンは安全上変えたほうが良いと思っている、スプロケはなー、どうでもよいなー。
以前は、こういう作業を、楽しく頻繁にやっていた記憶が、かすかにあるが、あれはなんだったのか。 いろいろいじっているのは楽しいけれど、ちょっと興味が別の方向へ行っているのか。毎日乗らなくなったからか。
伸るか反るか(「乗る」では無いらしいね)
乗るのは、楽しい。
この春、アキレス腱付着部症を患ったので、リハビリも兼ねて、ランニングよりも脚に優しい自転車にいっぱい乗ろうと思ってる。
既に日常生活に支障は無いけど、完全に治癒しているわけでもなさそうだ。結構じっくり取り組まないといけないようで、毎日のストレッチは欠かせない。
スネ毛もそろそろ剃らなくては。
« 新シリーズのはじまりんりん | トップページ | 見土呂周回17分20秒… »
「自転車」カテゴリの記事
- 風よ吹け(2018.04.11)
- 壊れた距離感修復中(2018.04.01)
- ベルクロ無しの指切りグローブ「OGK-KABUTO PRG-2 ホワイト/レッド」(2018.03.29)
- 伸縮自在なスマホホルダー(2018.03.29)
- Git Bash に ZIP が無い(2018.03.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94026/63435225
この記事へのトラックバック一覧です: のるかそるか:
いやいや,りちおんはバカにできませぬぜ!
投稿: sumi | 2016.04.05 21:07
アニキ、リチオン大好きだぜー(๑•̀ㅂ•́)و✧
投稿: たかみん | 2016.04.06 08:11