ヒト科の習性?例え話で墓穴を掘る
どうして、ヒトは、余計な言葉を付け足して、他人を傷つけるのだろうかと。
言いたいことの本旨は別の事だと理解できるのだが、しかし復興相という立場上、東北で被災した人たちのことをアタマの中の目立つ部分に常に置いておくべきなのに、ガン無視してる。理由にかかわらず資質がない。
政治家のパーティでなくても、雑談や井戸端会議でも、場合によっては人間性を疑われて、場が台無しになってしまう部類の発言かなと。
例えば、今日は尼崎のJRの事故から○年という節目で、テレビ新聞等たくさんの記事が出ていたが、あえて無反応で対応する。
尼崎に限らず、事故や災害の被害に遭われた方々の、時に激しく、また悲しく、涙を誘う言動を、扇情的に伝える報道やTV番組が大の苦手。ニュースで感情面の描写はしないで欲しい。それは非常にプライベートなものだから。それより、事実だけをさらっと伝えてほしいと思う。
報道を見て、当時のことを思い出しはするが、安易に感想を述べたりしない。その事自体や、報道のあり方など。
それはやっぱり個人的な考えで、周囲に認められていなくて、もしかすると既に傷ついた人たちを、もう一度傷つけてしまう可能性があるから。
と、このように書いていても、放送に関わる人達を傷つけているかもしれないから、あくまでコレは個人の感想。
- 運動: 700mウォーク。5キロのロード。筋トレは順手逆手の懸垂中心。ランジとスクワットはサボったな。
- 今日の出来事: 今村復興相、パーティで失言・大臣辞任(更迭)。サー・ポール・マッカートニーが武道館で公演。東京ドームでもあるらしい。
« レターケースのデザイン不明 | トップページ | 恥ずかしがらない、あきらめない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
注意力不足ですね.
脇が甘い.
今のうちに辞職してもらっておいて御本人のためにも良かったです.
このままもっと重要役職に就かれてしまうと,ハニートラップでイチコロですな(笑).
投稿: sumi | 2017.04.26 20:34
sumiアニキ、コメントありがとうございます。
ですよねー。パーティってクローズドな場所と勘違いしやすいんでしょうかね。
勘違いすること自体が失格ですけど。
先日の、記者会見激昂炎上に関しては文脈を汲んで、どうにか静観しましたが、今回は0点(笑)
投稿: たかみん | 2017.04.26 21:36