頑張って一年間を振り返ってみようとしたが前半ほとんど覚えていない
時代の速度がそうさせるのか?それとも単なる老化かな・・・
今日が自分の仕事納め。1年前のことはほとんどすべて忘却の彼方。せめて思い出せるところだけ思い出して、反省すべきは反省し、スッキリした上で新年を迎えたいなとか思い始めたのは歳のせいか。
ホントにスッカリ忘れているが、2017年1月4日は朝から走っていたようだ。そういえば「来年の年賀状はコレだ」とか思っていたなと思いだした。
とりあえず仕事編
2017年の下半期、会社の組織改正の煽りを受けて少し立場が変わったりした。
創業時のように「ヤリ持って先頭集団ひっぱって討ち死に本望」みたいなのは体力的にも無理なんだけど、気力体力が落ちぶれてるのに、うかつにヤル気が出てしまわないよう気をつけなくては。 今のところプロトンの中ほどで、ニコヤカに上がったり下がったりしている感じ。協調大切。グルペットのまとめ役とかなってみたいな。
ただ、組織が変わると、バカげた話がたくさん聞こえてくるようになってしまってアホくさいなと思うことが多くなった。不思議と腹が立たないのは年の功というものか。単に感覚が鈍くなってるともいう。
日常・趣味編
年末年始は次男と行動をともにするので個人趣味的活動は限定的。 そもそもこのブログも含め、一年通して趣味的なルーチンワークは低調だったかもしれない。
15年ぶりのプラモデル
9月頃から活動再開した模型関連の活動もアクリルカラーの乾燥のためという名目で放置している。
子供の頃からの夢であった塗装ブースも買ったのだけど、なにぶんアレもコレもとやること多くてまとまった時間を当てられていない。
自転車
平日はほぼ毎日乗ってはいるが、ロングを乗らなくなった。肉離れとかの関係で峠にも全く行ってない。
8月には、自転車のフロント変速レバーがジャムって修復できなくなってしまった。 とりあえず、フロントをインナーに固定した。レースを走るわけでもないので問題は、ない。
ただし、フロントのアウターがないと時速45キロでケイデンス的に頭打ちになる。 「ああ!ここでアウターがあればなっ!」という夢を見る。よって先日やっと新品を購入した(左だけ)。
おそらく筋力的にも頭打ちなのでアウターに入れたらむしろ失速するかもしれない、いやするだろう。 しかしその時はまた新たな言い訳を考えて、新たな夢を見るのだよ。
ブツはすぐに届いたが装着作業は年明けに。まあ、実際無くても問題はないからね・・・
ランニング
ランニングは一進一退。一時期1キロ5分半が普通になっていたが、やはりいい気になってやりすぎて、痛みが出たり、やる気が無くなったりで、最終的には6分半が気持ちいいなというところに落ち着いている。たいてい週に6キロ2本が標準だけど、同じ12キロ走るなら、週に3キロ4本が良いのではないか?と思っている。
正直一番の反省点
一番の反省点は、一年通して、お酒飲み過ぎ。若くもないしそろそろ本気でヤバイ気がする。 禁酒セラピーいっとくか。
ロングセラーズ
売り上げランキング: 2,475
最近のコメント