The Last Of Jedi
出勤すると我が社の若手が「今日からスター・ウォーズですよ」と教えてくれた。 てことで、今夜はやっぱり寅さん見ずにスター・ウォーズ。 昨日に続けばエピソードⅤだがなぜかDVDを認識しなくて仕方なくⅥを見る。。。。
まー相変わらずヤムヤムでウィキウィキな感じなのだが、実際エピソードⅣの次にこのⅥが好きだなと感じました。
物語の密度が高い気がする。エピソードⅠで始まったアナキン・スカイウォーカー改めダース・ベイダーにまつわる一連の物語が完結するところなのでそういうものかと。
レイヤがルークの妹で、ベイダーが父であると確定するけど、これはエピソードⅢの話を知らないからこそ機能する仕掛けですね。そういう意味でも、1から6まで順番に公開されていると、6の驚きはほとんどないねと。ヤムヤムでウィキウィキだけになってしまう。
ところで中盤(ヨーダがルークに話していたところかな?)で「The Last Of Jedi」 ってセリフがありまして、「おおっ!本日公開『最後のジェダイ』に繋がってるの?!」と夜中にひとりで色めき立ったが最新作は「The Last Jedi」でちょっと違った。
スター・ウォーズって基本はエンターテイメントだけど、「父と子」、「善と悪」といった古典的テーマが全体を覆っているけど、「フォースの覚醒」以降ちょっと曖昧になってない?て心配がちょっとある。 これが自分の中で最新三部作に対して、あまり盛り上がらない理由なのかもしれない。
« SWエピソード4 | トップページ | いっぱい思い出す忘年会 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新型コロナで麒麟が来ない(2020.05.07)
- 春を告げるカミナリからの「ラスト・ソルジャー」見ましたよ(2019.03.16)
- 30年後に見る「ブラック・レイン」(2019.01.31)
- マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(字幕版) 2014年(2018.11.07)
- 「今見なくていつ見るの?!」な「帰ってきたヒトラー」(独2014年)(2018.11.03)
コメント