久しぶりの20キロラン
右腕のしびれが継続中。胸を張って姿勢を正しているとマシなんだけど、元々猫背なので非常に疲れる。 体力的に疲れるだけでなく、いろんなことに対するヤル気が出ない。 気を抜くと姿勢が悪くなってしびれてくるので何かと集中できなくなってるからだろう。 自然に背筋が伸びれば改善するとは思うけど、少し時間がかかりそう。
そんなことなので、今日は免許の切り替えに行こうと思っていたが、どうにもそういう気になれず延期した。
昨日まではこの痺れ、「胸郭出口症候群」だと思っていたが、昨夜「頚椎症」というのも症状が似ているなと。 というかほとんど同じ症状ですな。頚椎の変形により神経を圧迫して痺れるらしく、つまり圧迫される箇所の違いに過ぎないようで。ただ、「頚椎症」では血流は阻害されないようなので、右手だけが冷たくなるのを説明できない。
ということで、両方併発してるんじゃないだろうかと思い始めて、いやいや、もしかすると、さらに悪性の何かがあるのではないだろうか?などと発展。不安が募る。これはさすがに、もしもの時のために家族にキチンと説明しておこうかな?とか考え始めて頭グルグルどうしたもんだと・・・。
結局、朝起きて朝ごはんをいただいてから、昼まで再び布団の中へ。 寝転んでいるとしびれは無いが次第に腰が痛くなるし、メンタル的にネガティブの淵から永遠に落下しそうな気分になる。
体を動かしていると、あまり痺れを感じないから一念発起、ガッツで飛び起き昼過ぎからランニング。
とりあえず10キロ走ってペースは5分39秒。STRAVAで測り始めてベストの記録。 肩と違って脚の調子は上々なので、追加で6キロ走ってみたらペースは6分40秒とさすがに速度が上げられない。
いいかげん、ここで終わりにするつもりだったが、Google Fitの週間目標で3時間のランニングを設定しており、よせばよいのに確認すると、あと20分走ればクリアできるらしいじゃないか。
で、ゆっくりだったらいけそうかもねと4キロ走って目標クリア。ペースは7分20秒。
結局本日ネガティブに臥せっていた49才目前のおっさんが合計20キロほど、しかも無補給で、2時間10分走ってしまって、さすがにボクちゃんアホちゃうかと・・・。
ふくらはぎに疲労感はあったが痛みはなく。怪我しなかったのは奇跡に近い。 暑かったので発汗により体重が2キロ近く落ちていて極度に干からびている状態だった。 大量に水分を補給してなんとか回復。
以前20キロ走ったあとは膝が痛くて歩けなかったので、まあ少しは強くなってるのかも。
ちょっとやりすぎな達成感から、少し心が晴れたけど、即座に週間目標を2時間に短縮。体壊す。
売り上げランキング: 5,339
« 42~世界を変えた男~ (2013年) | トップページ | 慌てずゆっくりじっくり行きましょ »
「ランニング」カテゴリの記事
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- 春を告げるカミナリからの「ラスト・ソルジャー」見ましたよ(2019.03.16)
- 春ランあげラン(2019.02.24)
- 引っ越し準備と東京初ラン(2019.01.20)
コメント