npmのページデザイン変わってスクレイピングが×××
npmのページのデザインが変わってた。プロフィールページは、パチモンのGitHubみたいになった。
パッケージのダウンロード数をWEBスクレイピングで確認していたのだけど、役に立たなくなった。残念だ。
専用のREST APIがあるそうなので、本来そちらを使うべきなんだけど。 このAPIの存在を知ったのはつい1か月ほど前のこと。
npmの細かな機能ってどうにも検索性が悪い気がする。
ES6に対応したgrunt-contirib-uglifyもさんざん探して見つからず、ひょんなことから「 grunt-contirib-uglify-es かよ!」みたいな感じで。
まあ、愚痴ってても仕方がないので、週末にいろいろ実装しなおす準備なぞ・・・。
JavaScriptエンジニアのためのNode.js入門
posted with amazlet at 18.03.22
(2016-12-26)
売り上げランキング: 1,408
売り上げランキング: 1,408
朝は降っていなさそうだったが霧雨だった。夜は良く晴れていたが、なんだか寒くて風も強かったのでランはなし。
« 春の雨ラン | トップページ | みんなが同じように生きている »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 自分で書いたコードが大好き(2020.09.20)
- NPMのヨロコビ(2020.05.14)
- VanilaJS は必須科目(2019.02.25)
- MZ-700フルJavaScriptエミュレータ v1.0.6 をリリース(2019.01.26)
- 戦々恐々GitHub vs BitBucket(2019.01.08)
コメント