語尾はTrello(トレロ)で
最近Trelloにハマってるのトレロ。
最初はおっかなびっくりで、いまいちピンと来ていなかったが、とにかく思いつくままにカードを登録するようになって、「完了」リストへ移動させていくことでちょっとした達成感が生まれるので、「なんだか仕事が楽しいぞ」と錯覚感じるようになったのトレロ。
ほぼ同機能の GitHub Projects も便利だと思って使っていたが、Gitリポジトリとは無関係な日々のタスクで、Trelloを直接使い始めたら、「これがなければ生きていけないトレロっ!!!」てな感じでちょっと怖いトレロ。
ちょっとしたアイディアや他の人から出た意見などをメモ代わりにカードを作って行けば、仕事の進捗が楽しくなるし、集中力が違う気がするトレロ。
IFTTTを使えば、日単位、週単位、月単位などで、定期的にカードを創れるので、管理業務などに便利だトレロ。週末に「作業報告を書かないかん!」ってカードとか、月次処理のカードがとかトレロね。
ボクは毎日始業前に「今日やることのToDo書け!」ってなメタToDoカードを自動的に作ってるトレロよ。
まさに「タスク管理は『小さな勝利を積み重ねる』」ですトレロ。
ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250
posted with amazlet at 18.04.17
KADOKAWA / 中経出版 (2017-11-16)
売り上げランキング: 387
売り上げランキング: 387
« モンティホール問題 | トップページ | 簡単に分かりあえないのが大前提 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント