背負える分しか背負えないのよ
台風20号が真っ直ぐこっちへ向かっているが、夜になるまで雨降らず。
昨日JR西日本が早めの対策発表。政府もいつになく早めの対応。
驚くべくは弊社も終業時刻を2時間繰り上げ。
やっと心を入れ替えたのか、それとも後からやいのやいの言われるのに懲りたのか。
苦悩オブ責任
朝刊に、昭和天皇に関する記事。 異様なほどに紙面を占拠。何かあったのかな?と思うほど。 ヒロヒト天皇は最後まで戦争責任について気にかけていたということだった。
有限責任・無限責任
人それぞれ小市民、お上や上司の意向には、モノ思うところが多いのだけれど、 天上天下唯我独尊、最上位の人って大変だよね。 「無限責任」を背負っていると自負しちゃうのが非常に危険。 でも、その立場になると、そう思わざるを得ないことが多くある。
背負える分だけ
ということで、オヤジは2時間早く帰宅したけど、むすめが夕方から深夜のお仕事。 徒歩圏内だが1時間雨量が30㎜を超える予報のさなかに帰宅予定。 傘は役に立たないぞとカッパを勧める。というか泳いででも迎えに行かねば。
NHK 100分 de 名著 ハンナ・アーレント『全体主義の起原』 2017年 9月 [雑誌] (NHKテキスト)
posted with amazlet at 18.08.23
NHK出版 (2017-08-29)
« 「お料理配達」のUber Eatsは宅配サービスのコモディティ化を促進するのか | トップページ | マネタイズからイノベーションは生まれない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
« 「お料理配達」のUber Eatsは宅配サービスのコモディティ化を促進するのか | トップページ | マネタイズからイノベーションは生まれない »
コメント