逡巡
最近なんだかしんどい。 体力的なものではなく、何をするにしても心が躍らないといったそんな感じがなんだかツライ。
既視感のある小さな問題がたくさんあって、それぞれ重大な問題ではないように思えるが、根っこのほうでは全部つながっていて、曖昧だけど巨大な問題があると知っている。
ひとつひとつをプチプチつぶすだけでは本質的な解決には至らず、全体的な緩やかな悪化の流れは止められない。それはどんどん加速するし、引き返せない限界点があることも知っているけど、具体的な解決方法はわからない。
「そのうち別の流れに乗り移る必要がある」という危機感は自分の中で高まっているが、「このまま小舟で逃げ切るのも一つの手」というのもある。
この2つを行ったり来たりしているから精神的に疲れてきているのかもしれない。 まずは、どちらへ進むかを決めるべきかも。
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
posted with amazlet at 18.10.31
ダイヤモンド社 (2018-06-21)
売り上げランキング: 134
売り上げランキング: 134
午後からくしゃみとハナミズがひどくなった。 耳までおかしい。閉塞感的なやつ。 イネ科の花粉症とのうわさ。
« 日本のハロウィンを統率するものがない | トップページ | アオサギ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント