精神的な成人の時期かな
うちの子ら、二十歳を数年過ぎて、やっと将来の事とか仕事の事とか人生とは?とか、真正面から考え始めているのかもしれないなと。 そういえば自分も「このままだとヤバい」と思い始めたのはこの頃か。
話を聞けば、意外にいろいろ考えてるんやなあとも思う。 自分が同年代の頃より、落ち着いているようなので安心したが、逆に恥ずかしく思ったり。
ただ、社会の仕組みや成り立ちについては、表面的に知っていてもやっぱり浅いのかな。経験年数によるものだから仕方がないのかもしれない。 こちとら50手前でやっと、彼らが今後覚えていくはずのことを上手く伝えていく事が親の責務なのかななどと思うようになった。まあ、上手くできている実感はないけれど。
自分が「大人になった」というような実感したのはいつごろだったかと考えてみたのだが、もしかすると、彼らがまさに成人する頃だったかも。つい最近じゃないか。ダメだこりゃ。
急遽印鑑証明が必要になって明日は1.5h遅刻することに。 帰宅後ネットで見積とったりなんやらでバタバタ。
夜ラン3.4キロ、6m30s/km。なかなか寒い。つま先冷たい。血行が悪くなってる実感有り。
« おわこん回避の夕方散歩withカメラ | トップページ | ボイジャー2号 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント