ニュース
こんなこと書いちゃいけないのかもってことを書く。
毎年1月17日周辺数日の神戸新聞には、ほとんどが震災関係の記事でツライ。 自分にとってはほとんど「ニュース」になっていないし。
あの大災害だし、忘れてはならないと思っているのだが、それは「いつ何があるかわからない」、「自然に抗うことはできない」といった忘れがちな事実と「備えを万全にして、今をポジティブに生きるべき」といった最終的に得た大げさに言えば生きる姿勢のようなことだと思っている。
懇意にしていた人の死は忘れようとしても忘れられないものだと思う。一方、忘れる権利だって持っているはず。 小さな子供を亡くされた方が25年後にも「あの時に戻って助けたい」というはお気持ちは本当によくわかるのだけど。 辛いことを思い出して再び辛い気分に沈みたくない。
自分も被災者。知り合いが一人亡くなっている。 朝刊広げて「読むとこ無いわー」と愚痴りながら、楽しそうにお話になるあの人の笑顔を思い出した。 自分にとっては、それぐらいがよい気がしている。。
朝刊の隅っこに、「土星の輪は本体よりも後、ここ1億年ぐらいで形成されており、あと1億年で消えてしまう可能性」ってな記事があった。
こういうのを読みたい。驚きたい。ニュースだもの。
« 渡り鳥ではないらしい | トップページ | 白黒つけなきゃ気が済まないのが一番怖い »
「ニュース」カテゴリの記事
- ニュース(2019.01.18)
- 笑顔で腹の探り合い(2018.06.13)
- 自閉症が起こした事件じゃないだろうがー(2018.06.11)
- 何が正義か正解か(2018.04.21)
- 東の端の妙な国(2018.01.31)
コメント