ヒー・イズ・皇帝
顧客との打ち合わせ時の雑談で「'History' の語源は "His Story" で、'His' はカエサルを指している」と聞いて、へぇ✕3 と営業的には膝を打ったが、カエサルの時代に現代英語は成り立ってないよねと調べてみたら兄弟だった。'History'と'Story'はラテン語の'Historia'から来ていると。
'His'がカエサルのことだという言説はよくわからなかった。こういった「花といえば桜」的な言い方は聞いたことがあるが、はっきりわからん。ナポレオンとか義経とか?
ただ、カエサルとはユリウス・カエサル個人を指すだけでなく「皇帝」を表す称号でもあるらしい。「カエサルのものはカエサルに」が「皇帝のものは皇帝に」とされるのは、「カエサル」と「返す」がどことなくカニバってるのを避けるためではなかったらしい。へぇ✕3。
ガリア戦記 (岩波文庫)
カエサル(著), 近山 金次(著)
新品 ¥946 39個の評価
Amazon.co.jpで詳細を見る
横道に逸れながらもいろんな話を聞いたのだけど、時事ネタ的に政治の話で、うかつなひと言を言ってしまい「君は間違ってるぞ教えてあげる」的な圧が強まる。個人的なものの見方に関することだし結構過激な内容なので「なるほどぉーそうですかぁー」と上滑りする笑顔でバカのフリ。
« メガすべる🎿 | トップページ | バック・トゥ・ザ・フューチャー、フォーエバーヤング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント