次男の夏休みが終わった日
今日から二学期。
通学バスのバス停が諸般の事情で自宅から約1.5㎞の場所へ変更。
明石市内で唯一と思われる2車線の幹線道路沿いで、歩道が広く歩きやスイスイ。
しかし自宅からその道に出るまでの細い道がヤヤコシイ。
歩道がなくて自動車、自転車、バイクが往来。
ボトルネックになってる十メートルほどは実質1車線の幅しかなくて、
高校生の自転車、おっさんおばはんのミニバイク、気合が入って元気いっぱいの軽自動車とかが突っ込んでくる。「もうちょっと他者のことを気にかけてはいかがですか?」とか思うようなそんな道。
ということで、しばらくの間、毎朝、少なくとも幹線道路までは送っていくことに。
月、金は家内が担当。火・水・木は自分が担当。
MTBを押して歩いて通勤だ

通勤経路上なのでルート的には問題ないけど、さすがに毎日1.5キロをSPDシューズで歩くのはツライから、明日からフラぺのMTBで行きましょか~と、グリップとペダルに加えてこの際タイヤも1.5インチのスリックに交換して久しぶりのカラータイヤにワクワクしてたら、
台風接近で仕事も学校も休みになった。
残念というかなんというか。
まあ落ち着いていきましょう。
健康診断結果が絶好調
2週間前の健康診断の結果が届く。10年単位のスペシャルメニューだったので、ドキドキしながら封を開ける。
ランニングのおかげ様かな
既報だが体重は記録の残る直近12年で最軽量。つまり高校卒業以来32年間でも最軽量。感慨深い。
そして、総コレステロール、LDLコレステロールも上限を少し超えてはいるが最低水準。
中性脂肪もガクンと落ちて、HDLコレステロールは絶好調。
LDL/HDL比が1.1なので、脂質異常症とはいえ、ほとんど問題ないレベル(と医師に言われてる)。
そして、肝臓関係が軒並み範囲内に収まっているからコチラもめでたい。
総合的に、循環器系に関して、ここ12年でほぼ最高の結果となってた。
今年の調整が大成功だったのかもしれないが、春先から努めてランニングにいそしんだのがよかったんじゃないかと思っている。
おなじみ貧血がさらに貧血
しかし悪くなった点もある。
その一つがひどい貧血。数年前から指摘されてて、自覚症状はないが、ランニングによる赤血球の破壊だとしか考えられない。良いシューズに変えればよくなるのかもしれないがー・・・
細動脈硬化性変化=S1
他に気になる点として、10年単位のスペシャルメニューで撮影した眼底写真で「細動脈硬化性変化がS1」との指摘あり。
眼圧が高くて緑内障を発症する恐れがあるので、この10年間、定期的に診察を受けてて、眼底写真は半年に一度撮影している。
会社の検診から1週間後にも受診して「眼底良好」と安心してたが、単に字面にビビりまくる「細動脈硬化性変化」こわいよ。
しかし、状態はS1ということで、これは、4段階の最初の段階で軽度であるため問題ないらしい。
貧血と同じく「経過観察が必要」となっていた。
単純に10年前からは変化がみられたが問題ないということだろう。
肝実質石灰化・・・
さらに、「肝実質石灰化、腎臓結石、膵尾部描出不良」とか漢字だらけで一見怖い指摘アリ。
しかしコチラはさらに軽度な「日常生活に問題ない」と書いてあった。字面とのギャップを何とかしてくれ。
半分青い顔して各キーワードを調べてみると、確かに大したことではなさそうだった。
腎臓結石の大きさが書かれていないので気になるが、問題視されていないということで、おそらく小さいのだろう。
しかし、もうちょっとシロートでも無闇にビビらないような日本語で書けないもんかね。
「肝実質石灰化」なんて見た時点で「余命〇か月」って連想したよ。
Amazonで「健康診断」を検索したら、こんなバカな本がオススメされた。
内容紹介に「健康診断を受けてはいけない」という理由が一切書かれていない。
早期発見されて治癒した人々の数は示されず、早期発見して亡くなった2名の芸能人の名前が出ている。
全く理屈が通っていない。
健康診断は定期的に受けましょう。
文藝春秋 (2017-02-24)
売り上げランキング: 21,380
最近のコメント